中年おやじの生活を綴るブログ

goo blogから引っ越してきました。酒と奥さんをこよなく愛する還暦まであと少しのおっさんです👨🏻

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日のランチは麺屋中年おやじで

土曜日の奥さんとの楽しいリモート飲み会で飲みすぎてしまい、朝から少々気持ち悪かったので日曜日のランチは麺類を所望!そんな時は麺屋中年おやじに変身丁度、土曜日に作った味玉があったので味玉らーめんを作ってみた※麺屋中年おやじの心の声;キクラゲと…

北海海鮮祭り晩酌

昨日は全国的に暖かかったようで、北海道中年オヤジ地方も昼間は+7℃まで上がって南国(笑) そんな土曜の休日は若干前夜に飲みすぎて気持ち悪いものの夜の晩酌に備えてウォーキングに ようやく道路の雪も解けてシャバシャバに人間の目線で撮影するとこんな感じ…

花金は意外に簡素な食材で

昨日の北海道中年オヤジ地方は朝からどんより 朝の出勤途中 重機も入れて総出で家の周りの雪かき…がんばってくださいさて、花金の晩酌は、スーパーに寄りたいのを我慢して冷凍庫の在庫整理に 休み前なのでニンニクマシマシバージョンをいただこうパッケージ…

精肉、鮮魚、フレッシュ野菜で休肝日

タイトルを見ると「えらい豪華な晩飯やなー」と思った貴方! 全然豪華ではありませんでした 鮭のかま焼き1切れ70円 3枚200円の豚ロースはタマネギを一緒に炒めて焼肉のたれで味付けして簡単焼肉いつももスーパーの袋サラダ今夜は珍しく白米で今日の帰宅は…

ぎんなん草って知ってる?

北海道に来て初めてお目にかかる食材って結構あるけど、この「ぎんなんそう」なるものは存在すら知らなかった。 冬になってスーパーでよく見かけるようになっていたのでちょっと買ってみた。 グラム880円って高級肉並みだな ネットでレシピを調べてみたが、…

週明け1飲み1休みで今後の展開は

昨日のブログでサンキューDay宣言をした中年オヤジ 週明け月曜日は、最近定着している休肝メニューの鯖の干物(ノルウェー産) 何で鯖の干物ってオールジャパン的にノルウェーが多いんだろう?美味しいから全然いいけど 普通に納豆 どんだけ健康的なん サラ…

鱈のレンジ蒸し

先週はさい先よく3休肝日(今日からサンキューDayと呼称することにしよう)を達成して調子に乗ってたら結局、金土日曜日と飲んでしまった。まぁこれが単身者の最大の楽しみだから良しとしよう! そんな昨日の日曜日は相変わらずスーパーで鱈が安かったので…

奥さんとリモート飲み会

昨日、土曜日の北海道中年おやじ地方は快晴 金曜日に飲みすぎて少々気持ち悪いながらもウォーキングをかねて近くのスーパーへ 鮮魚コーナーで発見したのは「おーぉ!ホヤやん!!」と… この剥きホヤはなかなかタイミングが合わないとお目にかかれないのでホ…

水炊きで晩酌

昨夜は、ポン酢の鍋が食べたくなり鶏モモ、豆腐、椎茸、白菜で水炊きにスタートは糖質ゼロいい感じこのモモ肉が美味いビールを一本で切り上げて奥さんからバレンタインデーに貰った日本酒にチェンジ締めは玉子雑炊でこの後いつもの乾き物二次会で飲み過ぎ明…

らーめん山頭火 美瑛店

昨日は休肝日で大して書くこともないので、先日美瑛を訪れた時にランチでお邪魔した「らーめん山頭火美瑛店」さんを山頭火といえばラーメンブームの走りの1980年代に一世を風靡し北海道はもちろん首都圏から海外までチェーン展開しているが、本店は旭川にあ…

またまた鱈鍋

日曜日からの3連休肝日明けの昨夜、仕事帰りにスーパーに寄ると鱈のアラが198円 さすが北海道、冬は鱈が異常に安い 今宵の鱈鍋は白菜、鱈、豆腐、椎茸の具材でスタートはちょっと贅沢に豊潤鍋が煮えるまではスーパーの南瓜コロッケをつまみながら 鍋は焼酎…

赤魚煮付定食

昨夜の休肝日(3連ちゃん)メニューは赤魚煮付定食に。赤魚につ、納豆、豚汁、サラダ、ご飯、ヨーグルトもサービス今朝の出勤風景久しぶりに雪の降る中出勤☃️今日はちょっと忙しいので手抜き記事でごめんなさい🙇‍♂️

奥さんからのバレンタイン

バレンタインDAYの昨日は奥さんから嬉しい贈り物が☺️「伏見の銘酒月桂冠セットやないですか!我が妻ながら、なかなかいいセンスしてるやん大事に飲むからね」と心で感謝の思いを伝える中年おやじさて、そんなバレンタインの晩御飯は珍しくコンビニ飯で我が北…

商品券1000円分当選🎯

今回の懸賞の当選品はドラッグストアの商品券1000円分棚ぼたの泡銭は普段自分では買えない酒でも買おうかなぁと思案中さて、先週の休肝日実績は月火水木金土日と3連休があったので隔日とはならなかったが、3日達成したので良しとしよう(奥さんとのリモート…

揚げ物パーティー

一昨日に続いて昨日も快晴の北海道中年おやじ地方お昼は力卵たぬき蕎麦で軽めに夜の晩酌に備えてウォーキングなかなか雪の壁がなくならないな一昨日の晩酌は和食だったので、久しぶりに揚げ物が食べたくなりワタリガニと鳥を揚げてみたワタリガニ鳥唐揚げ(…

冬の美瑛

昨日の北海道中年おやじ地方は冷え込みが厳しく朝は-12℃ 車の屋根のモールもこんな状態 車の窓には雪の結晶 そんな中、全道快晴の予報なので、転勤族の中年おやじは今日を逃すと冬晴れの美瑛の景色は一生見れないかもと思い意を決して美瑛までドライブに…

花木は1人焼肉で

今週は花金じゃなくて花木の昨夜前夜から解凍しておいた牛さんで1人焼肉アメリカ産サガリ和牛サイコロ玉ねぎ迎え撃つは糖質ゼロ休み前なのでチューブニンニクたっぷり1人焼肉スタート玉ねぎとサイコロ1人焼肉もいいもんだてなわけで、昨日はビール3本の一次…

首都圏と逆に北海道は快晴

さて、まずは昨夜の晩御飯から目玉焼き白菜とツナ缶に顆粒だし小さじ2杯、醤油適宜を加えてシリコンスチーマーで600W4分チンしたもの600W1分チンした温奴火曜日にいつもの癖で酔っ払って作った豚汁白米1:玄米1のご飯(ジジイだから血糖値には気をつけよう)…

鱈は続くよどこまでも

火曜日の昨夜、休肝貯金をしようと思ったが、無理ぃやっぱり飲んでしまいました…(応援のコメをくれたブロ友さんごめんなさい、中年おやじは意志の弱い男です)でも、隔日休肝日システムでは飲んで良い日なのでまぁよしとしましょうそんな火曜日の晩酌はまた…

クレアおばさんのクリームシチューを作ってみた

昨日のblogで先週はでしたと報告すると「隔日で3日も休肝日だなんてすごい」なんてお褒めのコメントをいただき、褒められて伸びるタイプ(笑)の中年おやじは昨日の週明けスタートの月曜日も休肝日にすると決意を固くしていたが、さて何を食べるか我が家にあ…

しゃぶしゃぶが食べたい

北海道中年おやじ地方は土曜日の夜にも結構雪が降り積もったそんな積雪にも負けず夜の晩酌の罪悪感を紛らわすために雪中行軍雪が積もった公園少しばかり太陽がツララが横に…これが窓に当たって窓が割れることもあるらしい雀も積雪で木にとまれないので民家の…

冬はわかさぎの美味しい季節です

昨日の北海道中年おやじ地方は久しぶりに終日快晴のいい天気 こんな日は、北海道の素晴らしい雪景色を楽しもうと久しぶりに車を出動させて一人プチドライブ (助手席に奥さんが居ないのが寂しい中年おやじ) 本州のみなさん!道路脇の雪の塊はこうやってト…

街中華で飲ろう!じゃなくて、家中華で休肝日

昨日の仕事終わりの帰宅途中 歩いてると、すごい吹雪で遭難するかと思った( ̄▽ ̄;) さて、今週は隔日休肝日をきちんと守るよい子の中年おやじ 花金休肝日の昨日は、上記のごとく帰りに遭難しそうだったのでスーパーに寄る余裕もなくソッコー帰宅 家にあるも…

雪かきの日々

北海道中年おやじ地方昨夜も結構雪が降ったので町の人はいつものごとく朝から雪かきに大忙しこの間ラジオで「雪かき」というか「雪はね」というか番組でアンケートを取ったら北海道でも日本海側などの豪雪地帯は雪かきで比較的雪が少ない道東方面は雪はねっ…

最近懸賞によく当たるなぁ

昨日の昼間、ブロ友さんの記事に「懸賞当選」の記事におめでとうってコメントしたらまさかの家に帰ったら宅配便の配達員さんがきて「懸賞当選」今回はアサヒハイボリーさんの懸賞で王様の足枕(パチパチ)でも足枕ってなかなか使わないのでミニ抱き枕にして…

休肝日はスーパーに行ってはいけない

隔日休肝日システムでは昨日は飲んでも良い日。しかし、我慢出来そうだったので「今日は休肝日貯金をするかなフフン」なーんて考えながら仕事帰りにスーパーに寄ったのが運の尽き。ホヤと出会ってしまった。というのもホヤLOVEの中年おやじ、旬の夏場など近くの…

月曜休肝日が定例化

拙ブログの紹介文にはアラフィフ中年おやじと書いているけど、ブログを開始したのが8年ほど前なので年齢的には46から47歳の頃でありまさにアラフィフしかし、松尾芭蕉の奥の細道のように「月日は百代の過客にして…」とあるとおり、8年ほど人生を旅し、50代半…