
昨日のblogで先週は🈲🍺🈲🍺🈲🍺🍺でしたと報告すると「隔日で3日も休肝日だなんてすごい」なんてお褒めのコメントをいただき、褒められて伸びるタイプ(笑)の中年おやじは昨日の週明けスタートの月曜日も休肝日にすると決意を固くしていたが、さて何を食べるか🤔
我が家にあるじゃがいも、玉ねぎ、にんじんの在庫で思い浮かぶのは「カレー」🍛
でもカレーはよく作ってるので、作ったことのない「シチュー」を作ってみよう💡
というわけで昨夜はクリームシチューを作ることに
材料は、左記の食材に加えて鳥モモ肉とルー
ルーは大柴じゃなくてグリコを使います(トゥゲザーしようぜ)
こんな疑問が湧いてくるのは中年おやじの頭が沸いてるからではなく素朴な疑問なので念のため😁
ネットでグリコのHPを調べて見ると
「クレアおばさんは、クリームシチューの「クリーム(cream)」から、「クレア(Crea)」と名付けられました。また、クレアおばさんシリーズが大切にしている家庭料理の原点である「手作りのおいしさとあたたかさ」や、クレアおばさんの明るいキャラクターに通じる「クリアー(clear)」という言葉のイメージにも由来しております。」
とのこと…さすが日本を代表する食品メーカー
キャラクターにも高尚な考えが
ゴタクはさて置き調理開始
まずは鶏肉を塩胡椒で炒めて皮目に焼き色をつけてあげます

これをアテにビールが飲みたくなってきたけど、ここで飲んでしまってはなんのためのクリームシチューか分からなく
なるので我慢我慢

あとは適当に煮込んで出来上がり(仕上げに牛乳を入れることを忘れずに〰︎)

初めて作ったにしては、上出来

無事に月曜休肝日を達成して睡眠の質も心拍数、深い眠りとも安定して健康的な週のスタートでした

あとは適当に煮込んで出来上がり(仕上げに牛乳を入れることを忘れずに〰︎)

初めて作ったにしては、上出来

無事に月曜休肝日を達成して睡眠の質も心拍数、深い眠りとも安定して健康的な週のスタートでした
隔日だと飲んで良い日だけど週末3連休があるから休肝貯金をすべきか🤔
しかし、毎日やれ休肝日だとか飲んだとか騒ぐblogになってしまったな😅
雪が解けたら北海道ドライブ写真なんかも載せていくので今しばし飲みネタにお付き合いを🙇♀️




