2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜は、仕事帰りにレストランで外食ちょっと奮発して注文したのはいくら丼そうそう、この粒くらいの大きさのいくら丼が食べたかったんょ全体はこんな仕上がり税込1760円、出てきたのは酢飯タイプのいくら丼白飯タイプもありだったんだ。言ってよ店内はこ…
昨日の北海道中年おやじ地方は晴れていい天気お昼は海老天玉子うどんを作って食後は、チョイと街中をウォーキング金土曜日と飲みすぎてしまったので日曜日は休肝日にしようと、麻婆豆腐を作ってみた中年おやじの麻婆豆腐は料理の素は使わずに挽肉をごま…
土曜日の休日は、久しぶりにいい天気に恵まれ、増毛町まで一人プチドライブ 平成28年に廃線となった増毛駅及びその周辺は観光情報の発信場所になってます。 駅舎の中 駅舎の中でフォトコンテスト入選作品の展示会をしていました さすが、最優秀賞は迫力のあ…
昨夜の花金晩酌は、タスマニアビーフ焼いた肉が冷めないようスキレットで焼いていただくことにステーキソースは使わずマジックソルトのみで味付け今宵はマルエフでスタート当然、このステーキだけで晩酌が終わるはずもなく、ポテチとチューハイで二次会スタ…
以前、沖縄に住んでいた頃、冬にスーパーに行くと「今日は最低気温14℃で15℃を切っているので鍋日和」って言う張り紙があって、付近に鍋の具材が置かれてました今日の北海道の中年おやじ地方(他のブロガーさんが東京○○地方←○はブログ名、と書いておられたの…
飛石連休で飲みすぎてたので、昨夜は久しぶりの休肝日仕事帰りにスーパーに寄ってさんまのお勤め品をGETさんまも内地では今期も高かったようだけど、北海道のスーパーでの今期の平均価格は100円だったなぁと思いつつも、そろそろさんまもこれで食べ納めかな…
昨夜は人生初の赤から鍋以前、ブロ友さんの記事を見てスティックタイプの赤から鍋があるのを知り、これなら1人鍋でもいけるやんと思いチャレンジそもそも赤から鍋ってキムチ鍋とどう違うのかよくわからなくてネットで検索してみたらどうやら味噌と辛味をブ…
一昨日、苫小牧で食べた海鮮丼が少々ボリューム感がなかったため、奥さんにボリューム満点の海鮮丼を食べてもらうため、昨日は、朝昼兼用飯で中年おやじ特製北海海鮮丼を作ってみた奥さん用中年おやじ用2人で朝昼ご飯午後からは、2人で比布町の日帰り温泉比…
一昨日、飛行機で来道した奥さん昨日は、久しぶりに夫婦でデート向かう先は苫小牧方面朝ごはんをパンと、コーヒーで軽めに済ませて朝の6時に家を出発北海道は雪模様お昼前に苫小牧に到着港にある市場の中のぷらっと食堂で海鮮丼ランチ奥さんはホッキ貝、イ…
昨夜は仕事終わって日帰り温泉で一っ風呂浴びてスーパーに寄って帰宅🚗自分で作るのも面倒だからスーパーの惣菜で晩酌🍺そんな日のアテは寿司🍣サーモンϵ( 'Θ' )϶天ぷらとフライドポテト寿司、天ぷら、刺身って日本食代表みたいなメニューやん(笑)昨日はビール1…
ブロ友さんが相棒5000キロ到達記事をアップされていたので、ちょっとパクって10月30日に私の相棒が丁度10万キロに達成した時の写真をホンダのフィットH22年に新車で買って11年北は稚内から南は沖縄本島まで奥さんと一緒にホントよく走ってくれました今年車検…
昨夜は飲むか飲まないか思案した挙句飲んじゃいましたそんな昨夜のアテはサイコロステーキと玉ねぎをスキレットで炒めてアツアツをいただき香るエールとシラスアボカドビールから第3のビールにランクダウンしこの後、後片付けしてチューハイ三本で打ち止め…
昨日の帰宅時は久しぶりにいい天気だったので歩数計の歩数を稼ぐために遠回りをしてカロリー消費そして、スーパーへ到着半額の干物が並んでいたところ、どれにするか迷ってさば君に決めた(ポケモンのサトシ風に)半額干物買って世の食品ロスに貢献だねホ…
みなさん、スガキヤのラーメンをご存じでしょうか?名古屋に本店を置くスガキコシステムが作るラーメン。外食ができる店舗も営業しています。このスガキヤラーメン、中年オヤジがまだ小学生だった頃、市内に初めてできたショッピングセンター(今では当たり…
先日行った北海道留萌市のラーメン萌(もえ)留萌にあるから萌なのかな地元感満載のラーメン屋さんメニューは、こんな感じ醤油らーめんに煮卵、岩のり、白髪ネギをトッピング合計千円のゴージャスランチスープ美味い麺美味い全て美味い一つ不満を書くとす…
一昨日は鳥の唐揚げをたらふく食べて、ハイボールもたらふく飲んで、昨日の朝は夜に飲むかどうか迷っていたけど、ハイ!予定通り飲みましたそんな夜のおつまみは、マグロ赤身って書いてあったけど、微妙にサシが少し入っていたので、大トロでも中トロでなく…
おはようございます☺️blogのこの題名の時は、ハイ!唐揚げとハイボールです花金で飲みすぎて少し気持ち悪かった昨日、日帰り温泉に入ってスッキリして晩酌気分満々で帰りにスーパーに寄って酒のアテを探していたところ、鳥のモモ肉が目に入り、唐揚げだ❣️と…
花金の昨日は、帰りにスーパーに寄って、晩酌のアテを物色目に止まったのは、カジカしかも半額よし!家に白菜の残りもあったからそいつの処分も含めて今夜はカジカ鍋で飲ろう!とカジカをゲットそれだけだと寂しいので宮城県産の生食用牡蠣もゲットして…
先日スーパーでこんなものを発見(因みにきつねうどんバージョンも売ってました)成分も違うのかなぁと…東は、さばが入ってる味比べするには二個同時に食べてみたいが、一食でカップ麺を二個食べるほど若くはない今度、奥さんが来たら一緒に食べ比べてみるか…
昨夜は飲まないつもりがなんとなく晩御飯のオカズを眺めていると飲みたくなり…しかしちょっと肝臓も休ませたいそうだ!ビアリーがあった!てなわけでビアリー片手に晩御飯自家製ホッケの干物大根おろし牛すじ煮込み(これでラスト)温奴(レンジで1分チン…
9月に当ブログで書いた記事今日のお昼はとんかつ弁当ではなくて、とんかつだけ弁当超手抜きスーパーでお安くなってたので中学生の時にこの弁当だと間違いなくいじめられるなまぁジジイだからお腹いっぱいになればいいか映えなくてすいませんこの弁当をblog…
雨の日曜日、3ヶ月ほど前に100均で買った観葉植物を更に100均で買った土とポットに植え替えてみた植え替え前植え替え後モンスターズインクも添えて(笑)単身者の憩いのオアシス(笑)因みにモザイクがかかった写真立てに写ってるのはウチの美人奥さん…
昨日の北海道は、朝からどんよりとした天気で夕方にようやくおひさまとご対面そんな日曜日、大根の在庫がダブついていたので、「ぶり大根にするか、それとも久しぶりに牛すじと一緒に煮込んでみるか…」などと考えながらスーパーへ。魚コーナーにブリのアラ…
絶好の行楽日和の土曜日 昼間は夜の晩酌に備えてウォーキング しっかりと汗をかいて夜は鍋で晩酌とよい休日でした。 そんな鍋の具材は、 白菜 豚ロース 鶏ミンチは塩コショウで味付けして団子になるように水溶き片栗粉を少し混ぜます椎茸、シメジ、豆腐を入…
花金の昨日は、帰宅して料理するのも面倒なのでスーパーの惣菜で晩酌。刺身の盛り合わせチキンとカレーコロッケをスチームレンジで温めて焼鳥シラ卵奴(シラス、卵乗せ冷奴)ごま油かけるの忘れたお酒はモルツの黒を使ってハーフ&ハーフで刺身って切るだけだ…
先月の初めに赴いたラーメン専家ラピタ留萌店🍜チェーン店のようで北海道のあちこちにあるようです。 一般的なメニューかなこってり濃厚味噌ラーメンにのりをトッピング北海道と言えば味噌ラーメンをイメージしがちだけど、詳しくは札幌ラーメン→味噌旭川…
文化の日の昨日北海道地方は晴れ時々曇りといった感じで、朝からスタッドレスタイヤに交換して試運転を兼ね紅葉狩がてら1人でプチドライブ紅葉の先に続く海イチョウ並木ちょっと来るのが遅かったなぁ銀杏がいっぱい実をつけてた子供の頃、まだ貧乏だった昭和…
休みの前の夜の晩酌 一番好きな時間 そんな昨夜の晩酌は、以前冷凍で買っていた半額ステーキ肉で晩酌にしよう ステーキのつき合わせといえば人参グラッセだけど、まともに作ると面倒なので、簡単にシリコンスチーマーで作ることに 人参を適当な大きさに切っ…
今年は、ホントに懸賞がよく当たる今回はサントリーの角頑張って唐揚げ作ってハイボールで消費だなまぁ応募するのは殆どクローズド懸賞なのであまり大物は当たらないけど、当選するのは、イオンやサントリー系が多いなぁ相性がいいのかなさて昨日の晩御飯は…
土曜日から煮込んでおいたおでんがいい塩梅に味が染みてきたおでんと言えば日本酒か焼酎となるとスーパーで和のアテを探し求めて刺身の切れ端土曜日に続いて生牡蠣メインのおでん日本酒は気になっていた菊正宗金パックで銀パック同様パック酒とは思えない美…