中年おやじの生活を綴るブログ

goo blogから引っ越してきました。酒と奥さんをこよなく愛する還暦まであと少しのおっさんです👨🏻

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

居酒屋中年おやじ まとう鯛で仕事納め

28日は仕事納めだったので、またまたまとう鯛の刺身で職場の同僚とホームパーティーをしていました。 しかし、この時期のまとう鯛は身がぷりぷりで甘みがありホントに最高で、思わず日本酒が進んじゃいます🍶

居酒屋中年おやじ てん鯛(チカメキントキ)

昨夜は職場の同僚とホームパーティー ちょうど西郷の水産朝市があったのでてん鯛(チカメキントキ)←隠岐の島ではチカメキントキをてん鯛と言います を2尾ゲットし、地元スーパーで買ったハマチと合わせて刺身にしました。 てん鯛はさっぱりした白身で飲み…

12月26日 隠岐の島の原風景

今日の隠岐は晴れたり曇ったりの冬の日本海側らしい天気 そんな中つかの間のお日さまが海をきれいに照らしていたので思わずパチリ いい景色です。

居酒屋中年おやじ まとう鯛

今日は、まとう鯛が安く売ってたので生まれて初のまとう鯛を食してみました。 ↑これで、3百円台 刺身にしてみましたが、結果、超絶品 剣先イカも安かったので合わせて刺身に 原価600円で今夜も美味しぃ晩酌でした

12月24日 隠岐の島の原風景

クリスマスイブの朝の西郷港 今朝は天気も良く、風もない朝凪でした。 それにしても今年はホントに暖冬です

居酒屋中年おやじ 池月うすにごり

石川県に鳥屋酒造という造り酒屋さんがあります。そこで年に一回師走に販売されるのが「池月 うすにごり」 池月うすにごりとの出会いは5年前金沢で勤務していた頃に同僚から話を聞いて試しに買ってみるとかつて味わったことのない日本酒の深い味わいが。以来…

12月22日 隠岐の島の原風景

予報では、12月22日は今週最後の?良い天気とのことで、通勤途中に爽やかな隠岐の島の朝の景色をパチリと。 今年は暖かく積雪もありません。 次に雪が降るのはいつかなぁ??

カサゴ釣り

今日の隠岐の島は久しぶりにおひさんが出て暖かかったので、島の北の方へカサゴ釣りに出かけました。 釣果は4時間程で14匹 煮付けが美味しかったです

居酒屋中年おやじ 刺身

昨夜は、職場の同僚と我が家で久しぶりのホームパーティー スーパーでアジ、ガンド、サーモンをゲットしておでんも交え盛り上がりました

新 牡丹と薔薇

最近のマイブームは昼ドラの新牡丹と薔薇です。ケンミンショーどお馴染みの黛英里佳さん初主演で且つ1人二役。ケンミンショーのはるみとは違ってドロドロした役柄を上手く演じておられます。プラチナエイジといい、東海テレビはいい昼ドラを作りますね

圧力鍋買っちゃいました

遂に前から欲しかった圧力鍋を買っちゃいました。 早速試しに大根、鶏肉、こんにゃくをおでんの素で煮込んでみたら鶏肉の柔らかいこと 暫くは煮込み料理にはまりそうです

居酒屋中年おやじ

今日から料理シリーズは「居酒屋中年おやじ」と題して綴っていきますてなわけで今日は地元スーパーでヒラマサの子供が298円で出ていたので迷わずゲット。モロッコ産のゆでダコを買って刺身にあとは、ウィンナーを茹でて味玉とこれは、出来合いのカボチャコロ…

12月9日 隠岐の島の原風景

今朝は冷え込んで海面に気嵐が立っていました。

12月6日 隠岐の島の原風景

今日は終日曇り空でした。 隠岐の島の原風景を綴ります。 遅ればせながら紅葉が見頃かな

ハマチの刺身&晩酌のアテ

今日はシケで2日間欠航していたフェリーが稼働し始めのでスーパーは、食材を求める島民で何処もいっぱいでした。 シケが続いてたから鮮魚は期待していませんでしたが結構いいカタのハマチが1尾580円だったので、迷わずゲットし、刺身にしてみました。 小さい…

白菜豚バラらーめん

今夜の晩御飯は手抜きで美味しいらーめんメニュー 白菜をざく切りにして、豚バラと一緒にシリコンスチーマーに入れて鶏ガラスープを入れてレンジで4分チン。一旦レンジから取り出し、水溶き片栗粉を加えて再びレンジで2分チン。普通の生ラーメンに乗っけたら…

隠岐の島の原風景

昨日、今日の隠岐の島の風景を いいところですね~

久しぶりのイタリアン炒め

昨夜は冷凍庫に眠っていたトマト、ブロッコリー、ピーマンを使ってウィンナーととろけるチーズで久しぶりにイタリアン炒めを作ってみましたぁ 飲み過ぎたぁ