中年おやじの生活を綴るブログ

goo blogから引っ越してきました。酒と奥さんをこよなく愛する還暦まであと少しのおっさんです👨🏻

2021-01-01から1年間の記事一覧

本年もお世話になりました

いよいよ年の瀬も押し迫って大晦日となりました。昨日は北海道中年おやじ地方から宮城県に移動まずは高速バスで札幌へ飛行機は夕方で時間はたっぷりあるのでせっかくなので雪の時計台とテレビ塔を見学お昼は松屋系列の揚げ物屋松のやさんに松屋系列の揚げ物…

滝が凍ってるかと思ったけど

冷え込んでいる北海道。この間、テレビで茨城の袋田の滝が半ば凍ってるとのニュースを見て、こりゃ近所の滝も凍ってるのでは?と思い、車で見に行くことに中年おやじ地方の市内は相変わらずの雪の山。毎日真冬日だから内地と違って降った雪が溶けない車で…

これがホントの鱈ちり?

昨日はブログの更新をさぼってしまったので月曜休肝日の晩御飯を軽くUP 年末の帰省に備えて冷蔵庫の在庫処分で、目玉焼き、納豆、サラダ、豚汁、シラス丼 休肝日は米をしっかりと食べる中年おやじ さて、仕事納めの昨日は昼から飲む気満々で何をアテにするか…

1日遅れのチキン

12月26日のクリスマス翌日…午前中は安住伸一郎の日曜天国を聴きながら家でパソコンをポチポチしながらのんびり(外に出ようと思っても吹雪いてるしなぁ…って感じです)お昼は家で刻み揚げと卵でうどんを作って温かく☺️さて,「ちょっと外に出てみるかなぁ」…

池月うすにごり

中年おやじブログファンの皆様おはようございます(ファンなんておらんやろーって声はなしね) さて、ホワイトクリスマスならぬホワイトアウトクリスマスの昨日の中年おやじ地方‍ いつもの休日同様、夜に美味しいお酒をのむために朝から雪かきをして、午後か…

クリスマスイヴはステーキで

クリスマスイヴの昨日、北海道中年おやじ地方は路傍の雪ががどんどん高くなっていきます 朝の出勤風景 歩いていると吹雪いてきて遭難しそうになる( ̄▽ ̄;) 仕事を終えて帰り道、雪の中の食堂、昭和レトロ感満載さて、家についてクリスマスイヴ&結婚記念日の…

角煮処分のために角煮ラーメン

読者の皆様merry Xmasイブ昨夜は、先日作った角煮処分のためと休肝日の兼ねて味玉角煮ラーメンの晩ごはんスーパーで売っている純連の味噌ラーメンだけど,市販の生ラーメンではこれが一番のお気に入り☺️さて,日が変わり今朝の北海道中年おやじ地方相変わら…

祝blog開設3000日🎉

先日ブログ投稿1000記事達成を書かせて頂きましたが,今度は今日でブログ開設から3000日の記念日となりました年数にすると8年チョイ。平均すると3日に1回の投稿の計算となりますが最近でこそ,ほぼ毎日更新していますが書き出し(駆け出し☺️)の頃は読者さん…

どうみん割を使って雪見の温泉へ

年末も押し迫ってきて、有給休暇の消化ノルマで今日の水曜日は休みに 折角なので、昨夜からどうみん割なる北海道民限定の割引ものを使って、近くの温泉に行ってみた 北海道雨竜郡沼田町にある、ほろしん温泉「ほたる館」 相変わらず道中もすごい雪だったが、…

海鮮は続くよどこまでも

月曜休肝日の昨日は、土曜日にスーパーでゲットしておいたシマソイで煮魚を作ってみたしかし、安い大きさは菜箸と比較してみてね〰︎大きいのでフライパンで煮ることに煮立ったらカムカムの安子のように「おいしゅうなーれ、おいしゅーなーれ」と言って煮汁…

雪国の休日

昨日の日曜日の休日の朝の散歩の続きを近所のスーパーに寄ってみたら「かじか1匹税込200円」ってどんだけぇ(IKKOさん風に)こんなの丸々1匹買っても食べきれないのでスルー恐るべし海鮮天国北海道家に戻り激安品でパンパンになってる冷凍庫を少しでも減らさ…

海鮮晩酌

さて、昨日は日帰り温泉に行こうと思って家を出たのはいいけど、吹雪とホワイトアウトで「ヤバい遠出したら遭難するかも」と思い温泉を断念し、スーパーに寄って晩酌のアテを買って、ソッコー帰宅してSTAY HOME 地吹雪 刺身の切出しが大好きな中年おやじ 小…

雪見の鍋で晩酌

昨日は仕事が終わって家に帰ると車が雪に埋もれていたので、ひとまず雪かき 気温が低いので雪の結晶もはっきりと さて、そんな雪がちらつくのを見ながら今宵は雪見のキムチ鍋で晩酌をすることに タレは鍋キューブで、具材は豚バラ、白菜、豆腐、しめじ、葱 …

焼きそばと休肝日?

18日(木)の晩御飯は、冷蔵庫に豚肉とキャベツが眠っていたので,「こりゃ晩御飯は焼きそばだな」と思い、帰りにドラッグストアーに寄ってこんなものを買ってきました(88円)肉とキャベツともやしと一緒にチョチョイと炒めて出来上がり作り置きの味玉も一…

たまには手抜き晩御飯

昨日の休肝日は、たまには超手抜きで仕事帰りにドラッグストアでこんな弁当買って家でシリコンスチーマーで白菜とコンビーフハッシュ今朝の北海道明日は花金もう、1日がんばろ!

やっぱり100円でこの鰤カマはないな

ちょっと昨日はブログの更新をサボってしまったので,一昨日の休肝日晩御飯から魚のつみれ汁寒い日の休肝日は汁物に限るねスーパーの袋サラダと目玉焼きスーパーの袋サラダは半額になっていたのでとびついてしまったが,野菜の色がめちゃ悪かったしらす納豆…

今朝はホワイトアウト

今日は,冬型の気圧配置で全国的に荒れ模様北海道中年おやじ地方も朝から吹雪いていて出勤時はホワイトアウトこの冬初の北国の洗礼↓このあとホワイトアウトになってしまい,ビックリ昨日のウォーキング時の風景曇ってはいるが,まだ平穏な天候昨日はスーパー…

刺身祭り

花金の夜は、刺身祭りをしようと意気込んでスーパーに寄ったものの残念ながら「祭り」にできるほどの刺身がなかったので「鍋」で晩酌をした中年おやじ 土曜日の今宵は再び刺身祭りにチャレンジだ!と意気込んで、まずは、連続深酒の罪悪感を多少なりとも消す…

花金は鍋de晩酌

昨日は、仕事が終わって花金の晩酌のアテを求めてスーパーへ 刺身祭りにしたかったが、あまりいいネタが揃ってなくタラが安かったので タラを入れて鍋にしよう!ということで、タラ、モモ肉と鍋の具材を買いつつサロマ湖産の生食用の牡蠣と刺身も少しだけと…

凍れる(しばれる)

今朝の出勤時の北海道中年おやじ地方の気温は−2.7℃こりゃ凍れる(しばれる)←北海道では寒い時「凍れるねー」って言ってますさて,出勤時の風景ショットを何枚か今日も晴天で視界もバッチリ中年おやじはこの冠雪した山がの景色が大好き(⌒▽⌒)雪はないけど霜が…

カレーで休肝日のはずが…

今週は月、火曜日と順調に休肝日をこなして、昨日の水曜日に突入、そんな水曜日の晩御飯も前夜から解凍していたカレーライスにして無事休肝日3連荘達成! のはずだったのに…アマプラでバチェラーを見ていたら面白くて、ついついポテチとチューハイに手を染…

冷蔵庫の在庫品整理

休肝日2日目の火曜日の昨日は、冷蔵庫の在庫品整理をかねて晩御飯 ベーコンをカリカリに焼いて目玉焼きとレタスをでワンプレートディナー…というものでもないな 先日のしゃぶしゃぶに使った白菜を処分するため白菜、人参、エノキ、油揚げでスープに 出汁は…

週明けはカレーうどんでスタート

さて、週明けスタートの月曜日の晩御飯は冷凍保存しておいたカレーを使ってカレーうどん スープ薄目且つ少なめの素うどんに温めたカレーをかけるとあら不思議蕎麦屋のカレーうどんに変身(←劇的ビフォーアフターの口調で読んでください) ちょいと混ぜるとこ…

週末はどうしても飲み過ぎてしまう

相変わらずの金、土曜日と暴飲暴食にあけくれ、罪悪感を消すためにウォーキングなどをしているが、今年の人間ドックで血糖値が高めの結果で、要再検査 先日、市内の総合病院でブドウ糖負荷試験なるものを受検したところ、現時点糖尿病の診断ではないが、引き…

人生初のカニしゃぶ

昨日は、朝からちょっと贅沢に増毛町産のたらこでしっかりと朝ごはん さすが北海道の味っていう感じの上品な美味さ 永谷園のあさげと一緒にいただく 昨日は降雪予報だったので雪見の温泉の予定だったけど、残念ながら雪はちらついた程度だったので、1時間ほ…

祝!1000記事投稿 読者さんありがとう

なんと!昨日は遂にブログの記事投稿1000記事に ブログ開設からも2980日…3000日まであと20日 だんだんと読者さんも増え記事も充実?はしてないかな(^^; さて、そんな昨日の晩酌は、ステーキ(と言っても、以前半額で買って冷凍保存していたものを解凍したも…

北の国から

昨日の帰り道北海道中年おやじ地方も段々と北の国からの景色になってきました昨夜は休肝日にして、スガキヤラーメンの残りを調理休肝日のつもりが、ビアリー位ならいいかなと思い、サラダと調子づいてしまい、いつものチューハイと乾き物でやっちゃいました…

休肝日はポークカレーと野菜スープで

火曜日にちょっと飲みすぎたので水曜日は休肝日に久しぶりに肉たっぷりのポークカレーに材料は、豚肉ロース、豚挽肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参、カットトマト缶(これが味噌)カットトマト缶を1缶入れることでトマト風味抜群のカレーになります肉はフライパ…

焼肉とさんま

昨夜は… 焼肉とさんまってなかなかの組み合わせ(笑)焼肉の準備をしていて、スーパーに行ったらさんまが90円だったので、ツイツイ買っちゃいましたスリムなさんまでしたけどねフライパンで焼いてそして、肉はサラダと一緒にワンプレートで北海道大雪山の麓…

仕事帰りにいくら丼

昨夜は、仕事帰りにレストランで外食ちょっと奮発して注文したのはいくら丼そうそう、この粒くらいの大きさのいくら丼が食べたかったんょ全体はこんな仕上がり税込1760円、出てきたのは酢飯タイプのいくら丼白飯タイプもありだったんだ。言ってよ店内はこ…